2010/06/29

唄口色々

久々にマウスピースを変えてみようと思った。

気分転換の一種で深い意味はない。

ここ数年同じメーカーの番手違いをローテしてて、それはそれで落ち着いていたから、別にいじらなくてもいいっちゃいいんだけどね。

まずは今まで迷走し選び抜いた過去のマウスピースを試してみる。

今吹くと、なぜにこんなマウスピースを吹いていたのか、自分の事ながらも理解に苦しむモノもあるけど、試行錯誤していた自分が思い出されて何だか楽しい。

今となれば、マウスピースなんぞ表現の為に使う一つのツールにしか過ぎないと思ってはいるけど、当時の僕はもっとこだわっていたんだなぁ〜と。

迷走しまくっていたけど、迷走するには、それなりのパワーが必要で…

年を重ね、価値観や考えがシンプルになる事はいい事だけど、今一度、無駄とも思えるそんなパワーが欲しいと思う。


だって、そんなパワーが今の自分を創ってきたわけやし、まだ落ち着ける立場でもないしね(^^;)


急がば回れ!

効率性も大切やけど、行動する事に無駄なんぞ無いわけで、とにかく、ごちゃごちゃ考える前に〜吹くべし吹くべし!

2010/06/28

梅雨の中休み

今年の梅雨はしっかり降りますな〜

今日は久々の青空やけど、東の空には怪しい雲がすでに…( ̄ー ̄)

ジトジト、ベタベタとする不快な梅雨もワールドカップが終わる頃には明けてるかな。


いまいち優れなかった体調も良くなってきたし、夏に向けてスタミナアップ目指して、ジムでもいくべ〜(^^ゞ

2010/06/16

梅雨

よー降るな〜
さすが梅雨やね(・∀・)


『雨』に因んだ曲は沢山あるけど、『雨』は人を感傷的にするのかね〜


なんて言っている僕にも覚えが…


あたくし、小学生の頃、そろばんを習っていまして(笑)
行くのがとにかくイヤで、いつもお休みする口実を探していたものです。

そんなある日…

大雨を口実にそろばんを休みたいと駄々をこねてみたものの、当然無理で渋々外へ…

傘をさしてもびしょ濡れになる程の大雨が逆に面白くなり、ドブに突入!そして、何を血迷ったか次は寝転がり、全身ずぶ濡れ状態に(*⌒▽⌒*)


そして、完全にスイッチが入った直樹少年は‥


当時流行っていた、マッチの『スニーカーブルース』を雨の中、大熱唱〜!
(※完璧な振付つきで)


その後、隣のおばちゃんから通報を受けたおかんに後ろから頭をハタかれ、敢えなくSHOWは終演(笑)


勿論、その後そろばんに行かされたのは言うまでもない( ̄ー ̄)


『雨』は人を感傷的にする…
いや、時としてアホにする…
オレだけか〜(笑)

2010/06/15

talent

好きな事を好きなだけやれたらいいなぁ〜って思いませんか?
でも、実際それをやれる環境になった時に自分はどれぐらいやれるもんなのか…

寝る間も惜しみ、三度の飯もそっちのけに、やりたい事をやり続けれる自信はありますか?

簡単に言えば、それを出来る事自体が才能だと思うのです。

そんな夢中になれる事を見つけだす事が出来るのも才能かなと。

身体能力や生まれもってのモノやルックスとかが才能だと言われがちだけど、才能の核心とは、他人が見てて呆れる程、そして何を言われようと、それに打ち込み続ける事が出来る事なんだと思う。

環境や物質的なモノは後から付いてくるんだろ〜なぁ〜て。


あぁ〜強いハートが欲しい(-。-)y-゜゜゜

それも大切な才能かな。

2010/06/13

リンク

ふと思う…

僕が好きな事、例えば…

音楽、釣り、料理、散髪…

一見バラバラな行為に見える事だけど、全てが繋がっているんだなぁ〜って。

『人生に無駄な事はない』
って言葉が好き。


一歩ダラダラモードに踏み込むと、全てがダラダラ…


だから、無理にでも自分を奮起させなければいけない。


『ライバルは誰ですか?』
『ぅ〜ん…自分です!』

そ〜ゆ〜意味なんかな〜( ̄ー ̄)

全ての行いが自分の中でリンクしているんやから、遊びだろうが何だろうが一生懸命やろう!と自分の中で整理がついたってだけの話やねんけどね(^^;)

そんな事ない?

10年ぶり

いや〜緊張した…
10年ぶりに行った美容院(*^_^*)

何故行こうと思ったかと言うと、気分転換と刺激が欲しがったから。
ついでにパーマなんぞあててみようかと、しばらく髪を伸ばしてみたり(^^;)

向かったサロンは勿論、以前ブログで書いた三好さんが待つ『ステラ』へ。

三好さんと相談した結果、『カットでパーマをあてたように出来るわよ〜』とあっさり。

そのカットの技術をマジマジと観察(゜o゜;)
あらよあらよと完成!

さすがやね〜
プロは…

この10年の間にカットの技術は格段に進歩したらしい。
技術の進歩とはハサミの進歩だと言っても過言ではないらしい。新しいハサミの誕生により、新たなカットが生まれ、新たなヘアスタイルが生み出されるんだって。


だけど、そのハサミも所詮ただの道具。

生かすも殺すも、カットをする人間のウデがあっての話なのは言わずもがな。


上手い人がカットすると、伸びた後でもスタイリングしやすいっているのが、僕の目安。

やっぱ手に職を持つ人はかっこええな〜


暫く通っちゃいそうヽ(^^)

2010/06/09

右耳

確かあれは4月、翔馬のツアー中で柳田さん(お坊さん)宅で眠ろうと布団に入り眼をつぶってしばらくすると…

『サーサー』と何かがこすれた様な音が聞こえだした。

寝ていた部屋が仏間ってのもあり、もしかして心霊現象!?と一瞬焦ったけど、よくよく聞くと右耳のみに聞こえる…

これって耳なり?

と言うのが始まりで、この2ヶ月間、サーサー鳴るものの、特に生活に支障もなかったので、あまり気にする事なく生活していた。

が、最近になって音量も上がりがちで、さすがに気になってきたのでネットで検索してみたけど、かえって不安感が増すだけやったから、諦めて耳鼻科へ行く事にした。

色々検査した結果、心配していた突発性難聴の疑いはないとは言うものの、断定出来る病名であったり原因解明には至らなかった。

とりあえず薬をもらって様子を診ることとなった。


ちなみに今も鳴ってます(苦笑)
お〜ぇ(・∀・)

2010/06/08

lesson

僕がレッスンを始めてかれこれ5、6年が経つかなぁ〜

ところで、レッスンと言っても色んなスタイルがある。
グループでやったり、個人でやったり、毎週くる人もいれば、各週でくる人と、その人のレベルやライフスタイルによって様々。

ちなみに僕がやってるのは個人レッスンのみ。
学生さんやら社会人、プロを目指す人と生徒さんの層はバラバラ。
レベルが違えば教える事も違うけど、サックスを通して音楽の楽しさを感じて欲しいって思いは一緒。
身振り手振り、そしてトークとありとあらゆる手を使って教えていますが、教えたい、伝えたい事程、伝え難いのがホントもどかしく、ツラい。

でも、こんな僕を『先生〜』なんて言ってついて来てくれる先生諸君!

君達はかわいいょ〜(≧∀≦)
自分にしかない音色を大切に、これからも楽しくサックスを吹きましょう〜!


※随時生徒募集中!
興味がある方は気軽にメール下さい〜(^-^)

2010/06/01

憧れの冷蔵庫

この冷蔵庫、ええ感じでしょ〜(≧∀≦)

以前から狙っている『GE』ってメーカーのアメリカ製の冷蔵庫。

作りもシンプルで右が冷蔵、左が冷凍のみ!
多機能な家電が売りな昨今、逆に目を惹きます。
だって多機能=故障する箇所が多いとも言えるでしょ?
冷蔵庫は故障が少なく、しっかり冷える事が大切!

そしてこのカラー…タマリマセン( ̄ー ̄)
他にもラインナップはあるけど、どれも原色系でいい感じやねんな〜


ちょいと値が張るのが玉にきずにやけど…いつかはゲットしたると狙っております。

所詮、食品を保存する道具。
だけど、見てるだけでテンションが上がるって言うのも、モノを買う時の大切な要素。

合理性だけでは淋しいと言うか、ちょっとしたこだわりは人生に彩りを与えるとでもいいますかね〜

そして、何より大切にするでしょ(^^ゞ


※ちなみにこの冷蔵庫の所有者は…例のおばあちゃん!

ええもん知っとるわ〜(≧∀≦)

最年長な仲良しさん

この方はうちのご近所に住んでいる大好きなおばあちゃん。

大正生まれの94歳!

とにかく元気で、面白く、会話の合間に突然英語が出てきたりと、粋でオシャレで茶目っ気タップリなおばあちゃんなのです。

『はよ〜死にたいわ〜』と口癖の様にいうけど、『握手してや〜』と僕の手を握ってはニンマリとし、生クリームをたんまり入れた珈琲をガブガブ飲む姿を見てると、120歳ぐらいまでいくんちゃうかなぁ〜って思ってしまう訳で(笑)

冗談ばかり言ってふざけているけど、珈琲を頂く前には、さり気なく両手を合わせお祈りをする姿とかを見てると、こんな年の取り方っていいな〜って思ったりする。

渋く煙草を喫みながら、先立たれたご主人の自慢話や、自身の苦労話などを聞いていると、正に人に歴史あり!とでも言いますかね、大正、昭和、平成を生き抜いたおばあちゃんのパワーを感じずにはいられない。

その日は天気も良く、窓の外からは心地いい風がおばあちゃんの部屋に入り込んでいた。

そんな風に吹かれながら話をしている内に、おばあちゃんはコクリコクリと眠ってしまった(^-^)

寝ぼけまなこな状態でおばあちゃんは僕に、『私にプロポーズして〜』と言った。

この人はいつまでも女性やねんなと。。

こんな女性に愛されたご主人はさぞ幸せやったやろな(*^_^*)


何時までも元気でいてね!